オセアニアにおける整体マッサージ / Bodywork Massage in Oceania

自然との調和、身体の声に耳を傾ける癒しの技術たち
青い海、広大な自然、そして多文化が共存するオセアニア。
ここでは、ヨーロッパ式の近代手技療法と、アボリジニやマオリなどの先住民の癒しの智慧が共存しています。
今回は、オーストラリア、ニュージーランド、そして南太平洋の島々で行われている代表的なマッサージ文化や施術法を、文化背景とともにご紹介します。
オセアニアにおけるマッサージは、身体のバランスを整える科学的アプローチと、“触れることで癒す”という本質的な人間の感覚が見事に融合した形で進化しています。
自然との共生、民族の知恵、そして多文化社会としての広がり。そのすべてが、「マッサージ」という行為に深みを与えています。
あなたも、オセアニアの大地と風を感じるマッサージで、自分の身体と心を整えてみませんか?
🇦🇺 オーストラリア
多文化国家が育んだ“統合的マッサージ”
- 西洋医学をベースにした理学療法やリメディアルマッサージが主流
- 同時に、アボリジニの「タッチヒーリング」など伝統的手当て文化も継承
- マッサージセラピストの国家資格制度が整備されており、保険適用されるケースもある
主な手技
技法名 | 概要 |
リメディアルマッサージ (Remedial Massage) | 痛みや筋緊張の原因を科学的に探り、筋膜リリース・トリガーポイント療法などを組み合わせる治療的手技。国家資格が必要なケースが多い |
アロマセラピーマッサージ | 精油を使い、自律神経のバランスを整える。スパや自然療法の現場で人気 |
アボリジニ・ブッシュ マッサージ | ハーブやタッチ、リズムを使って“エネルギーの滞り”を解放する先住民の伝統的癒し手技。一部の地域で継承されている |
🇳🇿 ニュージーランド
マオリ文化と手当ての融合
- 先住民族「マオリ」のスピリチュアルな癒し文化が、現代マッサージにも影響を与えている
- 西洋由来のオイルマッサージや、整体・指圧的な手技も一般的
主な手技
技法名 | 概要 |
ロミロミ+マオリ流マッサージ | ハワイのロミロミが伝わり、マオリの信仰と融合して独自のスタイルを確立。流れるような手技で“気”の流れを整える |
ミラミラ(Mirimiri) | マオリ語で「優しく撫でる」こと。単なる触覚刺激でなく、魂と心を癒す儀式的意味合いも持つ |
オステオパシー リメディアル | カンドンブレやスピリチュアルヒーリングと結びついた施術もあり |
南太平洋諸国
ポリネシアの“手の文化”と伝承療法
- フィジー、トンガ、サモアなどでは、“手で癒す文化”が今も生活の中に根づいている
- スパリゾートでのリラクゼーションマッサージも観光客に人気
主な手技
技法名 | 概要 |
フィジアン・ボディワーク | ココナッツオイルを使い、手のひら全体でリズムよく筋肉を押し流す。深部への圧は少なく、リラクゼーション向け |
トンガ・トラディショナル マッサージ(トウル) | 痛みのある部分に集中し、手だけでなく足や肘も使ってほぐす。伝統的には戦士や妊産婦の回復に用いられてきた |
サモアン・マッサージ | ハーブと共に行うことも多く、風邪や体調不良の時に家族内で施される家庭療法の要素が強い |
編集:事務局(一色)